斧石(Axinite)
世界各地の斧石(Axinites from world's localities)0.23 - 3.23ct |
3.23ct 10.1x10.1mm Pakistan |
0.30ct 5.2x3.6mm Pakistan |
1.18ct 7.5x5.5mm Nevada, U.S.A. |
2.81ct
7.4x6.1x6.5mm Plymouth, near Sacramento, California, U.S.A. |
1.20ct 7.5x7.5mm | 1.31ct 9.1x8.1mm | 1.08ct 6.90x5.30mm | 0.35ct 5.7x3.9mm | 0.23ct 5.1x3.3mm |
Baja California, Mexico | Brazil |
白い繊維状の透閃石上の斧石の結晶 Axinite crystal 4cm on white fibrous byssolite Bourg d'Oisans Savoie France |
剃刀の刃のような結晶 45x30x10mm Narodnaya Mtns, Puiva Polar Ural, Russia |
アウイが新鉱物Axiniteとした標本 The specimen, Haüy attributed this new mineral as axinite Romé-de-L'isle Collection |
Axiniteの結晶形 | Axiniteと氷長石 4.8x2.7x2.1cm Khaploo,Skardu Pakistan |
曹長石中の斧石 5mm Scopi Swiss |
幅(width)
125mm 大分県尾平鉱山 Obira Mine, Oita, Japan |
化学組成(Composition) | 結晶系 (Crystal System) |
モース硬度 (Hardness) |
比重 (Density) |
屈折率 (Refractive Index) |
Ca2(Fe,Mg,Mn)Al2[OH/BO3/SiO12] | 三斜晶系 (Triclinic) |
6½ - 7 | 3.3 | 1.656-704 |
名前と産状(Name and Occurence)
斧石の名はその結晶がまさに斧のような形をしているために,1799年にギリシア語の"Axine=斧"に因んで、フランスの鉱物学者アウイが命名しました。
この鉱物は1781年に発見されたときには紫色をしたショール(黒い電気石)とされていましたが、アウイによって新しい鉱物と識別されたものです。
カルシウム対鉄、マンガン、アルミニウムの比率は常に2:1ですが、鉄、マンガンとマグネシウムの比率は変動し、それにより色合いが褐色ー淡黄ー灰色ーピンク-短紫、稀に淡青と変わります。
When first discovered in 1781, axinite was considered as purple colored schorl.
In 1799, French mineralogist R.J. Haüy attributed this mineral as new one and named axinite after Greek word "axen : ax" in allusion to ax-like crystal form.
Composition of axinite varies considerbly, as a result of varying proportions of calcium, manganese and iron, resulting distinctive clove-brown colour, but sometimes yellow, grey, pink, pale purple and rarely pale blue.斧石は主に接触変成鉱床やアルプス型熱水鉱床に発見される鉱物です。
したがってドイツのハルツ山脈やエルツ山脈、フランス・アルプスのブール・ドォワザン、スイスアルプスのスコピ、ロシアのウラル山脈のピュイヴァ、イギリスのコーンウォール半島、パキスタンのヒンズークシュ山脈、アメリカ、ニュージャージーのフランクリン、メキシコのバハ・カリフォルニア等々、世界各地に広範に発見されます。
が、数は少なく稀な鉱物と言えましょう。日本でもかつて九州、宮崎県の土呂久鉱山や、大分県の小平鉱山のスカルン鉱床に宝石質のダンベリー石を伴って世界的な水準の美晶を産しました。
Axinite is found in calcareous rocks that have undergone contact metamorphism and metasomatism. Also occurs in granites and in Alpine type hydrothermal veins.
Although relatively rare, axinite is widely found in the world ; St.Andreasberg, Harz Mtns., Schwarzenberg, Erz Mtns., Germany, Bourg d'Oisans, France, Scopi, Swiss, Narodnya, Ural Mtns., Botallac, Cambrian Mtns., Cornwall, Wales, Hindu Kush Mtns., Pakistan, Franklin, New Jersey, Nevada, U.S.A., Baja California, Mexico, Bahia and Minas Gerais Brazil, Kyusyu, Japan.
1991年に北部ウラル山脈のナロードナヤ山地,Puivaの水晶鉱山から空前絶後の斧石の晶洞が発見されました。
最大では15cmに達する完璧な平板状の結晶群が数多く市場に出回り、剃刀の刃のような結晶に触って指を切ったマニアが続出したとのことです。
In 1991, exceptionally fine axinite crystals were discovered at Puiva quartz deposit, Subpolar Urals, Russia.
Perfect tabular crystals up to 15cm long with edges so sharp appeared in world mineral markets and not a few mineral collectors cut their fingers on a crystal.斧石のルース(Faceted axinite)
斧石のルースに遭遇するのはせいぜい 2〜3 年に1個ほど、それも宝石質には程遠い標本級が大半です。冒頭の10個のルースを集めるのに 30 年余りを費やしています。
何しろ結晶そのものが滅多にありません。あっても殆どが宝石質ではなく、稀に見かける透明な結晶もカットが出来るのは包有物の少ない結晶端のごく薄い部分だけです。
したがって1カラットを越えるルースに出会ったのはごく最近のことです。
それでさえも、あまり見映えのするものではありません。
今回、新たに入手した二つのルースは例外的と言えるものです ;
ブラジル産、1.31カラットの透明度の高い朱色のトライアングル・カットのルースは宝飾品としても十分通用する美しいものです。
カリフォルニア、プリマス産の2.81カラットのルースは、赤味を帯びた濃褐色で美しくはありませんが、6.5oと深いキュレットを持っています。斧石としては例外的に厚みのある結晶をカットしたものです。
ウラル産のような空前絶後の結晶は、カットなどせずに、ただただその自然の造形美を楽しむべきものでしょう。
Axinite is rarely faceted due to its rarity and extremely low yield of cutting.
It took more than 30 years to collect 10 stones on top photos.
Two axinites of recent aquisition are rare exceptions ;
A Brazilian 1.31 carat triangle loose is exceptionaly transparent with pale vermillion color that can be used even as jewelery.
A dark reddish brown 2.81 carat loose from Plymouth, near Sacrament, California has exceptional pavillion, as deep as 6.5mm.
Faceted axinite are extremely rare and most of them are not atractive.
So far, exceptionally rare axinite crystals such as that from Puiva, Polar Ural is unlikely that they will ever be used as faceting material.