ブラジルの螢石(Brazilian Fluorites)
|
0.94- 81.50ct |
世界有数の宝石産地であるブラジルですが、何故か螢石については不毛な土地なのかと思っていました。鉱物フェア等でも、鉱物関連の雑誌でもブラジル産螢石結晶の写真すら見た記憶がありません。
熱心な螢石コレクターのサイトには、他の産地と比べてあまり見映えはしませんが何個かはありますから、やはり数少ないながら市場には時々流通しているのでしょう。
さて、過去30年ほど宝石コレクションをして来て、何時の間にか数個のブラジル産螢石のルースが集まっていました。
結晶さえ見かけないにしては上出来ではないかと思っていました。
ところが昨年末以来3ヶ月の間に、非常に稀な赤い螢石のルースを手始めに、これまでには無かった緑色や黄緑、薄茶色、墨色等々、色鮮やかなブラジル産の螢石ルースを16個、まとめて入手する機会に恵まれました。
これだけ多彩な色合いの宝石質の螢石を産するブラジルは世界で有数の螢石の産出国と言って差し支えありません。
しかし一体何処で採れるのでしょうか ?
Long
time, I have been determined that Brazili is relatively poor in
fluorite. Because I have no memories to have seen Brazilian
fluorites on written documents nor have seen fluorite specimens at
any mineral fairs. Some specimen photos are seen on fluorite
collector's home page. They are not so spectacular, compared from
that of other localities.
Yet, I had several pieces of faceted
Brazilian fluorites through over 30 years collection. However,
starting the rare vermilion color one, I had an opportunity to
increase the collection numbers by four times, all of a sudden, only
in three months, since end of last year. Qualities and varieties of
these Brazilian fluorites are amazing, indeed. I would say, now,
Brazil is the most important gem fluorite locality. But from where
do they come
?
|
|
|
|
7.78ct 11.1x11.1x8.8mm |
3.72ct 9.2x9.2x7.1mm |
6.73ct 12.3x8.7x7.0mm |
2.26ct 8.8x6.4x4.9mm |
|
|
|
|
|
|
|
|
16.31ct
16.0x13.6x8.7mm |
9.02ct
13.5x11.8x8.3mm |
3.16ct
8.1x8.1x6.5mm |
3.58ct Ø
9.3mm |
|
|
|
|
|
|
|
|
11.28ct ø14.8x8.3mm |
9.82ct ø14.0x8.0mm |
8.72ct 14.1x8.8x7.4mm |
2.84ct
ø8.9x6.0mm |
緑色の螢石は珍しくはありませんが、初めて入手したブラジル産はエメラルドかツァヴォライトを思わせる鮮やかなもの、ペリドットのようなオリーブ色、モザンビーク産のパライバトルマリンのような青みを帯びた緑色、と何とも魅力的な螢石の数々です。
とりわけ八角形の7.78カラットのルースは、どう見ても最上級のエメラルドを偲ばせます。
Although
green fluorites are common, it was a pleasant surprise to see
varieties of Brazilian green fluorites ; vivid green like emerald or
tsavorite, olive green like peridot, blueish green color like
Mozambique paraiba tourmaline
etc.
|
|
|
|
|
7.33ct
13.97x13.83x7.24mm |
1.38ct 8.1x6.0mm |
2.38ct 9.3x7.1mm |
6.58ct
14.0x10.0x7.1mm |
10.7ct
14.6x11.7x8.5mm |
3.81ct
ø9.8x6.6mm |
昨年末に全部で10個ほどの魅力的な朱色の螢石のルースをネット市場に見かけました。
産地はブラジルの他にエチオピア、或いはマダガスカルとしている業者もありました。
濃い朱色の螢石はこれまでヨーロッパ・アルプスの熱水鉱床起源が知られるのみ。
端整な八面体の朱色の螢石結晶は最も高価な鉱物標本として人気が高いものです。
殆ど包有物の無いこれほどの大きさのルースがとれる結晶は、もし完全な姿なら天文学的な値段になりますから、到底カラット当たり2000円程度で売れるものではありません。
したがって産地と天然か否か、或いは放射線照射等何らかの処理をされたものか等々、その素性が疑われます。
早速入手して調べてみましたが、間違いなく螢石でありました。
複雑な朱色の発色の仕組みを勘案すると、わざわざ手間を掛けて合成したという可能性もまず考えられません。 とは言え、これほどに透明度の高い朱色の蛍石は天然には極めて稀、とりわけブラジルからは報告されていませんから、人為的な処理による発色の可能性が高いのです。
公式な情報はありませんが、朱色の螢石は恐らくブラジル産の青い蛍石に放射線照射処理をしたものと思われます。
素晴らしく透明な6.58カラットの変形の七角形の螢石は煙水晶のような色合いです。
I
saw about ten pieces of faceted vermilion color fluorites through
several dealers' sight end of 2009 in Japan. Some said Brazilian
origine but other told Ethiopia or Madagascar. Saturated vermilion
color fluorite has been known only from hydrothermal origin of
European Alps in France, Swiss and Italia. Alpine fluorite is highly
prized for their esthetic octahedral crystal shape. But they are not
suitable for faceting due to heavy inclusions. Suppose there exist
clean transparent crystals to yield a pieces as large as 7 carat on
the photo would fetch extremely high price and will never be sold at
US$10 to 20 per carat as sold in Japan. Inmediately I purchased one
sample to verify it and found this 7.33ct stone a genuine fluorite.
Considering the too much complicating mechanism of vermilion
coloration in fluorite, it might not be synthetic. But, this
color does not look like natural, especially from Brasil.
I would
say that this vemilion color is great probably, irradiated
one.
|
|
|
|
2.6ct
8.50x9.30x4.65mm |
22.29ct
15.6x15.1x14.0mm |
5.34ct ø
11.0x7.0mm |
1.67ct 10.0x5.7mm |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.97ct
7.6x7.1x5.0mm |
81.50ct
26.5mm |
7.50ct
17.5x10.7x6.3mm |
0.94ct 7.6x5.2mm |
螢石は本来、無色透明なものなのです。
しかし天然には無色の螢石は大変稀にしか産しません。
ロシアのダルネゴルスクやメキシコのナイカ鉱山、スペインのアストゥーリアス州ビエスカのエミリオ鉱山など、限られた産地から時々採れるのみです。
したがってブラジル産のこれほど大きく完全無欠な無色の螢石にはただただ感嘆するのみです。
Pure
fluorite is colorless. But transparent colorless fluorite crystals
are rarely recovered from D'alnegorsk, Russia, Naica, Mexico and
Emilio mine, Viesca, Asturias, Spain. Therefore such large,
transparent colorless fluorite from Brazil is simply a surprise.
ブラジルの螢石産地情報(Brazilian fluorite
localities)
永らく産地情報が無かったブラジルの螢石ですが、最近になってようやく産地情報が得られました
バイア州ラマリョ山脈の石灰岩層中に青と紫の平板状の螢石が発見されます。
パライバ州のサンタ・ルシア近郊のサルガディーニョ・ペグマタイトでは美しい透明な緑色の八面体結晶を産します。
サンタ・カタリーナ州ツバロン地方、ウルサンガのクリシウマからはカット可能な黄色とベージュの地に緑や青の縞模様入りの螢石が採掘されます。
リオ・デ・ジャネイロ州のリオ・ボニートの近くからは素晴らしい金色の蛍石の団塊を産します。
In the Ramalho range, state of Bahia, blueand violet slabs are embedded
in the Bambuí calcareous formations. The Salgadinho pegmatite near
Santa Luzia, state of Paraíba, has beautiful transparent green octahedral
crystals. In the Crisciúm, Urussnga, Tabrão areas of the
State of Santa Catarina, several dposits produce fluorite in striped blocks
which are cuttable. Yellow and beige colours predominate, with or green
stripes. Finally, near Rio Bonito, state of Rio de Janeiro, a lovely golden
fluorite is mined in large blocks.