グランダイト・ガーネット(マリ・ガーネット)
(Grandite:Grossular-Andradite
Garnet/Mali・Garnet)
Grossular-Andradite
Garnet 0.78 - 5.83ct Rep. of Mali |
化学組成 (Composition) |
結晶形 (Crystal System) |
モース硬度 (Hardness) |
比重 (Density) |
屈折率 (Refractive Index) |
(Ca,Fe)3Al2(SiO4)3 | 等軸晶系 (Cubic) |
7 | 3.64−68 | 1.752−782 |
1994年、アフリカのマリ共和国から緑、淡緑色、淡黄色、橙−褐色の多彩な色合いを持つガーネットが登場しました。
分析の結果グロシュラーライト成分がおよそ80%とアンドラダイト成分20%からなる新しいタイプのガーネットと判明しました。
高い透明度と美しい色合い、さらに高い屈折率による眩い煌きが宝石界の注目するところとなって、グロシュラー・アンドラダイト(グランダイト),一般にはマリ・ガーネット、マリ・グロシュラー・ガーネットの呼び名がたちまちのうちに定着しました。
新しいガーネットの産地はアフリカのマリ共和国最西端、セネガルとモーリタニアの国境近くのサハラ砂漠にあります。
”世界最悪の旅” の幻の黄金の都市、トンブクトゥーの西500km程の地といえばどんな場所か想像がつくことと思います。
In 1994, new gem garnets with varieties of colors : primarily yellow-green to brown but also (rarely) intense green, appeared on the market from Republic of Mali, Western Africa. This new garnet have compostions between grossular and andradite. Although garnets of similar compositions are relatively well known, this is the first documented occurence of gem-quality material in commercial quantities.
A new garnet of high transparency, pleasing colors and brilliance thanks to it's high refractive index immediately attracted gem trade. Now this garnet is widely promoted under "Mali garnet", or Grandite, short-handed term for "Grossular-Andradite".
地質と産状(Geology and Occurence)
前カンブリア紀(Precambrian) : 〜 5.7億年(570 MY) | |||
前カンブリア紀最後期 〜 カンブリア紀 (Uppermost Cambrian and Precambrian) | |||
シルル紀(Silurian): 4.3〜 4億年(430 - 400MY) | |||
輝緑岩の貫入地帯(Diabase and relative intrusives) | |||
宝石質団塊 25ct (Gemmy nodule)) |
結晶 36x27x22mm
192ct (Grandite crystal) |
マリ西部は前カンブリア紀のアフリカ安定陸塊に覆われています。
カンブリア紀からシルル紀(5.7億年〜4億年昔)の苦灰岩と石灰岩からなる堆積層に主に輝緑岩脈が貫入した接触変成作用で緑簾石、葡萄石、螢石、ベスブ石,時に金緑石と共に柘榴石が産出します。
Western Mali is underlain by the Precambrian West African Craton, which fill the western part of the basin and are overlain by Mesozoic deposits to the east. Garnets formed in contact metamorphic zones along the boundaries where the widely scattered diabase dikes intruded into limestones. Besides garnet, the minerals that formed in the contact zone between diabase and limestone include epidote, vesvianite, prehnite, fluorite, and occasionally chrysoberyl.
柘榴石は時には10cmを超えるほどの大きな偏菱12面体の結晶として産出しますが,結晶は殆ど不透明です。結晶の内部の僅かな透明な部分が宝石としてカットされます。
その歩留まりたるや、200kgの結晶から160gの透明な塊が得られ、そのうち60gが宝石質で、カットすると最終的に0.015%に過ぎない30g(150ct)のルースが得られると言った具合。
実はこのガーネットの存在は1914年には報告されていましたが、まさかこの不透明な結晶が宝石になるとは気づかれないまま80年間も見過ごされていたのです。
通常、異なる成分が混ざった固容体として産するガーネットですから他の産地から良く似た色合いや成分比を持つガーネットが発見されないわけではありません。
しかしながら、如何に美しかろうと、ごく少量が稀に発見されても新種として話題にはなりません。
マリで新たに発見されたグランダイトの場合は、極めて低い歩留まりながら、5万平方kmの広大な産地から年間数万カラットと安定した産出が見込めるため宝石業界の注目を集める事になりました。
Although garnets from this region have been known since 1914, almost opaque dodecahedral crystals, sometimes as large as 10cm diameter, were disregarded for about 80 years, because a few gemmy part is recovered only in the core of crystals :
a parcel of 400-500 crystals, weighing about 200kg, yields 160 grams of nodules, from which only 60 grams would be facet grade. Of these 60 grams(300ct) of facet-grade rough, perhaps 150ct of faceted gems result : a total yield of 0.015%.
Since almost all garnets are found as solid solution (mixture of various types), garnets of similar colors and compositions as Mali-garnet are found in world localities. However, a sporadic and limited finds of rare species do not appeal to the gem trade. Mali grandite is, despite its extremely low yield, estimated annual supply of several tens of thousand carat gems from 50,000 ku of vast area is promising enough for gem trade to promote this new garnet.
グランダイトの色合い (Colors of grandite)
Grossular 6.37ct
R.I. 1.745.83ct
12.30x9.86x6.83mm1.72ct
7.0x6.5x5.4mm1.73ct
7.7x5.8mm最大のグランダイト 57.5ct
(The largest grandite)
2.31ct 10.1x7.1mm | 1.26ct 6.7x5.4mm | 1.07ct 6.7x5.2mm | 0.78ct 5.1x5.0mm |
写真のように緑から金色、褐色まで多彩な色がありますが,下記に示すように石毎(あるいは同じ石でも多色の場合には,異なる色の部分毎)に成分が異なります ;
As shown on photos, grandite has wide varieties of colors, which are explained with different compositions in the following chart ;
色(Color) 成分比率(モル%)
(Compostion : Mol%)発色要因
(Coloring agent)屈折率
(Refaractive Index)比重
(Density)Grossular Andradite Pyrope Uvarovite 濃緑(Dark green) 79 16 3 2 クロム(Cr) 1.762−764 3.65−67 緑(Green) 73 25 2 - 鉄(Fe) 1.752−769 3.64-68 黄緑(Yellowish green) 80 18 2 - 鉄(Fe) 1.752−769 3.64−68 橙−茶(Orange - Brown) 30-34 65-68 2 - 鉄(Fe) 1.773−779 3.67−68
上の写真の6.3カラットのペアカットのルースは屈折率が1.74と低く、殆どグロシュラー成分だけのものもあります。
橙色〜褐色のものはアンドラダイト成分比が高く、屈折率が高く強い煌きを持つため、シャンパンやコニャック・カラーのオーストラリア産の褐色のダイアモンド代替品としての用途があります。
緑〜黄緑はもっとも量が多いので稀少なタンザニアのグロシュラー・ガーネットやブラジル,スリランカ産のクリソベリルの代替品として人気があります。
そして稀なエメラルド・グリーンのものは、産出の少ないケニアのツァヴォライトや極めて稀なデマントイドの代替品として珍重されています。
Mali garnet's composition extends from grossular toward andradite. Most gem-quality grossular-andradites from Mali are reminiscent of pale yellowo to green grossular from Tanzania, and are similar in appearance to crysoberyls from Srilanka and Brazil. There are also numerous brown to brownish orange stones which can be quite brilliant, due to their (andradite-derived) higher R.I.'s and dispersions. These may serve as inexpensive substitutes for "cognac" diamonds. Although only a few intense green stones have been found so far, they are praised to substitute, the current low supply of tsavorite and the exttreme rarity of fine demantoids.