異極鉱(Hemimorphite,
Calamine)
22.69ct 21.2x17.4x7.5m | 0.54ct 7.79x4.30mm | 5.40ct 11.7x9.8x3.7mm |
Wen Shan, Yunnan Province, China | Ojuela, Mexico | San Antonio Mine, Chihuahua Mexico |
7cm Loachang Mine, Gejin Province Yunnan, China |
26mm Bisbee
Mine Arizona, U.S.A. |
褐鉄鉱上に放射状に発達した異極鉱結晶 3x4cm Sporadic hemimorphite crystals on limonite Ojuela Mine, Mapimi, Durango, Mexico | |
結晶形(Crystal Form) | 平板状結晶 | 褐鉄鉱上の異極鉱結晶 8x7x4cm | Summit Mine, Broadwater Co., Montana, U.S.A. |
31x21x19mm 43x28x22mm |
El Potosi Mine Santa Eulalia Chihuaha Mexico |
Level 7 Compaña Mine, Ojuela, Mexico | Yunnann, China |
化学組成 (Formula) | 結晶系 Crystal Syste |
モース硬度 Hardness |
比重 Density |
屈折率 Refractive Index | |
異極鉱 (Hemimorphite) |
Zn4(Si2O7)(OH)2・H2O | 斜方晶系 Orthrhombic |
4½ - 5 | 3.4-6 | 1.614-636 |
菱亜鉛鉱 (Smithsonite) |
ZnCO3 | 三斜晶系 (Trigonal) |
4½ | 4.4-5 | 1.619-850 |
異極鉱は亜鉛や褐鉄鉱の酸化鉱帯に二次鉱床として閃亜鉛鉱、菱亜鉛鉱、方鉛鉱、白鉛鉱、硫酸鉛鉱に伴って産出します。
図のように結晶の両端が非対称なことからギリシア語の ”hemi :半分、と morpho :形” に由来する命名がされています。
メキシコ産の放射状の平板結晶は良く見ると先端が尖った結晶と平らな結晶があり、名前の由来が偲ばれます。
トルマリンも同様の異極の結晶構造をとるため結晶の物理的な中心と電気的な中心が不一致となり、熱や圧力が加わると結晶の一端がプラスに、もう一方がマイナスに分かれた電荷を帯びる焦電性や圧電性といった特異な性質を持ちます。
異極鉱も同じ性質を示し、和名は異極半面像という結晶の形と同時にその形に由来する特異な電磁特性を示します。
Hemimorphite is found as secondary mineral in the oxidation zone of zinc-bearing ore bodies, and in limestones associated with such ore bodies. Common associated minerals are sphalerite, smithonite, galena, cerrusite and anglesite.
The name deribes from greek "hemi : half, and morpho : shape" as asymmetric crystal form shows.
As a result of the asymmetric nature of their crystal structure, hemimorphite is, as same as tourmaline, pyroelectric and piezoelectric. When being heated(pyroelectric) and being mechanically stressed(piezoelectric), antilogous pole is charged plus and analogous pole is charged minus. This phenomnon is a result of unbalance of an electrical center in the hemimorphic crystal.
異極鉱は資料によっては比較的に稀産の鉱物とされていますが、しかし世界各地の亜鉛鉱山で重要な鉱石として採掘されるほどですから鉱物フェアでは無色の平板状結晶や、淡緑やトルコ石に似た青の葡萄状結晶など多彩な標本を見かけます。。
とりわけメキシコからは写真のような透明な平板状の結晶が放射状に発達した美しい結晶がデュランゴ州マピミのオフエラ鉱山やチワワ州のサンタ・エウラリア(現在はアキーレス・セルダン)のエル・ポトシ鉱山から産出しました。いずれも300年以上昔から開発された銀の鉱山で現在は殆どが閉山になったり、鉱脈が枯渇していますから市場で見かけるのは昔採掘された標本と思われます。
メキシコ産の異極鉱結晶には宝石としてカット出来る程大きく透明なものがありますが、モース硬度が低いことと完全な劈開性のためカットが困難で、めったに見かけません。
近年、中国の雲南省各地から微細な繊維状結晶が集合した葡萄状の結晶塊標本がかなりの量出回るようになりました。おそらく銅と鉄の不純物のためと考えられますが、美しいトルコ石のような色合いで、結晶片をそのまま装飾用に使ったり、あるいはカボション・カットしたものなど、多彩な宝飾用途に使われ始めています。
Although hemimorphite is written relatively rare mineral in some literature, we often encounter varieties of specimens at world's mineral show.
Mexican specimens with snow-white transparent tabular crystals from Ojuela Mine, Mapimi, Durango and El Potosi Mine, Santa Eulalia (now Aquiles Serdan), near Chihuahua are the most renowned but, because most of mines are closed or depleted and specimens we encounter at shows are from old stock. Rarely Mexican hemimorphite is facetted, although cutting is extremely difficult due to softness and perfect cleavage.
Recently Chinese turqoise blue(probably colored by cupper and iron impurity) hemimorphite aggregate crystals are abundant.
They are from Yunnan Province and polished to caboshon or used as it is for jewelly purpose.
カラミン (Calamine)
異極鉱はラテン系の言葉ではカラミン(フランス語でカラミーヌ、スペイン、イタリア、ポルトガル語ではカラミーナ)と呼ばれます。
18世紀末までは亜鉛の重要な鉱石を指していましたが、異極鉱と、さらに非常に良く似た鉱物の菱亜鉛鉱 (Smithsonite : ZnCO3) とが混同されて用いられていました。
イギリスでは現在でもカラミンは菱亜鉛鉱を指します。
両者共に亜鉛の重要な鉱石であり、半透明〜亜透明の灰色、淡緑、淡青、淡黄等の色合いで同じ鉱脈に産出しますから混同されたのも無理からぬ話です。
写真の Bisbee産のような標本を見て、これがどちらの鉱物か相当の鉱物マニアでも迷うことでしょう。
この二つが別種の鉱物であると識別したのがイギリスの鉱物学者 J.Smithson (1765-1829)でした。
スミソナイトの名前は彼に因んで命名された (1835) という逸話があります。
さて、カラミンとは、そんなわけで昔から美しい色合いのものは宝石として用いられていました。
Hemimorphite is called as Calamine(Calamina) in Latin countries. Until end of 18th century, Calamine was a common name for an
ore of zinc. Hemimorphite and similar mineral, Smithsonite (ZnCO3) have been confused long time because of their similarity of white, gray, pale blue,green,yellow color and semi-transparent to translucent aggregate in the same vein, unitil mineralogist J. Smisthon identified them as different mineral in 1835.
So far, beautiful colored Calamine has been appreciated as gemstone. since long time.
Top | Gem Hall |