新着標本展示室
(New Specimen Room)


February 2007 - Tourmalines


      フィンランドのトルマリン(Spodumene and Tourmaline from Finland)

ルベライトとスポジューメン(Rubellite and Spodumene) 78x72x70mm
Haapaluoma, Peräseinäjoki, Finland

   この標本は実は聞きなれないフィンランド産スポジューメンとのラベル付きで入手したもの。
しかしどう見ても長石中にルベライトが結晶している標本にしか見えず、3年ほどすっかり忘れていました。
 最近資料を調べていてヘルシンキの北北西 300km 程のペレセイネヨキ一帯はリチウム、セシウム、タンタル等の希土類元素に富むペグマタイト地帯であることが判明しました。
 さらに調べると、確かにこのペグマタイト地帯ではスポジューメンがリチウム資源として注目されているとありました。
 フィンランドの鉱物コレクターのホームページに掲載された写真からすると、上の標本の長石のように見えるやや紫を帯びた白い部分がどうやらスポジューメンのようです。
 しかし赤紫のルベライトの周囲にある褐色の部分もスポジューメンの可能性があって、定かではありません。

 I bought this specimen as spodumene from Finland, a couple of years ago. But this specimen looked only rubellite crystalized in feldspar and I have totally forgotten this specimen. Recently, while checking world's pegmatite area and type, I happned to find a locality name Peräseinäjoki, Finland, which was labelled to this specimen and acknowledged that this pegmatite is rich in rare earth element, such as Lithium, Caesium and Tantalum etc., and spodumene is being mined as resource of lithium. So far, slightly purplish-white part of this specimen seems to be spodumene. But brownish part around rubellite might be spodumene, too.


スリランカのトルマリン結晶 (Schorl crystals from Srilanka)

 写真は24mmと17mmの小さなショールの結晶です。
ブラジルやパキスタン産であれば殆ど価値がないような標本ですが、スリランカ産となるといささか見方も変わろうというものです。
 なぜならスリランカ産のトルマリンは全て漂砂鉱床から水磨礫として発見されるからです。
 サファイアやスピネルのようにモース硬度が高い鉱物の場合には磨耗せずに本来の姿を保ったままの結晶を見かけることはあります。
 しかしトルマリンとなると、これは明らかに初生鉱床から直接採掘された結晶です。残念ながら正確な産地名は分かりませんが、スリランカにも未だに初生のペグマタイト鉱床が存在することを示す貴重な標本といえましょう。

 These small schorl crystals might be easily neglected if they were from Brazil, Pakistan etc., But if you are told this is from Srilanka, it is another story. Becaus almost all Srilankan tourmalines are from water-worn alluvial deposit and never show original crystal form. Some hard minerals, such as sapphire and spinels are discovered with original crystal form from alluvial deposits. But tourmaline crystal with original form is certainly collected from in-situ pegmatite vein . Unfortunately exact location is not known.
ショール結晶 
24,17mm
Srilanka
中国のトルマリン(Tourmalines from China)
 近年中国産の鉱物が怒涛のように市場に姿を見せるようになりました。 
 とりわけ多彩な蛍石が次々と登場するのは圧巻です。
 しかしながらペグマタイト鉱物に限れば産地はごく限られていて、詳細な情報はなかなか得られません。
 この二つのトルマリンは大きさや結晶形からペグマタイトと思われます。
 広西省は中国南東部の広大な花崗岩地帯に接していますから恐らく何処かにペグマタイトがあると考えられますが今のところ詳細な情報は全く得られません。 
 新疆ウィグル自治区はモンゴル国境のアルタイ山脈地帯などに3ヶ所のペグマタイト鉱脈があり様々な宝石質の鉱物結晶を産していますから、そのうちの何処かでしょう。 
ショール(schorl)40x60mm ショール(Schorl) 66x50mm
広西省(Guangxi) China 中国 新疆ウィグル自治区 (Xinjiang Uygur),  China
 Recently, China has become one of the most active mineral supplier. Particularly, new localities of fluorites appears one after another. Talking about pegmatite minerals, however, localities are relatively limited and there are very few infomations. These tourmaline crystals are both considered from pegmatite veins. We have no infomations about existense of pegmatite in Guangxi, which belongs to vast granite zone spreading in south-Easter China. Xinjiang Uygur area is well known for several pegmatites, producing some gemmy crystals.

パキスタンのトルマリン(Tourmalines from Pakistan)

水晶と長石中のトルマリン 52x42x38mm
Tourmaline in Quarts and Feldspar
Pakistan


 パキスタンのトルマリンは見事に結晶した水晶と長石の脈中に産することが特徴です。
写真のトルマリンもその典型的な例です。
 水晶と曹長石の結晶の内部はショールですが、外部に頭を出している部分は透明なエルバイトになっているのがご愛嬌です。

 Tourmalines of Pakistan are often discovered with well crystalized quartz, feldspar and topaz. This specimen is that typical example. In quartz and albite crystals are schorl but exposed part have become transparent elbaite.


ブラジルのトルマリン (Brazilian Tourmalines)

曹長石とリシア雲母を伴うエルバイト 60x60mm
Elbaite with cleavlandite and lepidolite
Minas Gerais, Brazil

拡大部に見えるアクロアイトとリシア雲母
Achroite and lepidolite shown with magnified view
リシア雲母と曹長石と水晶付きアクロアイト 57x33mm
Achroite with lepidolite, cleavlandite and quartz
Minas Gerais, Brazil

 二つの標本はいずれもブラジル産のトルマリン結晶マトリクスです。
写真では真っ黒に見えますが、よくよく見ると濃い緑で内部が紫のエルバイトです。
 拡大写真の部分に見える針状の結晶は無色のアクロアイト・トルマリンとなっています。
下の写真の標本は紫色のリシア雲母と微細な曹長石の結晶と両端を持つ水晶に覆われた無色のトルマリン結晶です。
 いずれもブラジル産としては比較的珍しい色合いの結晶です。残念ながら何処の鉱山のものかは不明です。
 恐らくアラスアイーヴィルジェン・ダ・ラパ地区の恐らく同じ鉱山産ではないかと思われます。

 Two specimens are from Brazil but exact locations are unknown. Great probably they seems to be from the same mine in Araçuai - Virgem da Lapa area, Minas Gerais. Top specimen is dark green elbaite covered with dark violet lepidolite and a few cleavlandite. Transparent acicular achroite are seen in magnified photo. Bottom specimen is an matrix of transparent achroite covered with purple lepidolite and micro cleavlandite crystals with a few both-end terminated quartz crystals.


Top Gemhall New Crystal Gallery