新着宝石展示室
(New Gemstone
Gallery)
February 2016 : スピネル
(Spinels)
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1.05ct 6.4x6.4mm |
1.07ct 6.2x5.8mm |
1.19ct 6.2x6.0mm |
1.76ct 8.6x6.0mm |
1.50ct 7.8x6.2mm |
1.53ct 7.2x5.4mm |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1.13ct 6.4x5.9mm |
1.01ct 6.0x5.7mm |
1.11ct 6.0x5.6mm |
1.15ct 6.5x6.0mm |
1.08ct 6.7x6.0mm |
1.06ct
6.5x6.3mm |
これらのスピネルはスリランカ産とのことです。
スリランカでカットされたのは恐らく間違いないと思われますが、タンザニア産の原石をカットした可能性もあります。
錆のようなインクルージョンが目立ったり、全体的に見映えのない色合いと、カットの質も上等でないなどの難点があり、到底宝飾用途には売れないものばかりです。
例によって格安のルースばかり売っているネット業者の出物で、時々スピネルがまとめて出てくるので思わず落札したもの。
1個 100円〜400円と破格の値段ですが、まるで見映えのしない写真ですから,全く応札が無く、12個で2,800円の落札となりました。
これはカット出来る程の透明な宝石質の結晶一つ分の値段にもなりません。
しかしながら、近年は漸くにしてスピネルの魅力が認められるようになって、こんな色合いのルースでもファンタスティック・シルバー・グレイなどと謳って、カラット当たり数千円で売られているサイトもあるのです。
確かに地味な色合いですから、決して宝石店に並べられるようなルースではありませんが、しかし腕の良いデザイナーと加工職人とが手掛ければ、魅力的な宝飾品に仕上げることも可能でしょう。