橄欖石(Peridot, Olivine)
多様な色合いのカットされたペリドット 0.08−17.90ct Faceted peridots in various hue |
様々な姿のペリドット結晶 Peridot crystals in various shape |
結晶 5cm Zabargat 高等鉱山学校博物館 Ecole des Mines Paris France |
最大級のルース 284.85ct Zabargat Island A.Ruppenthal Collection Idar‐Oberstein |
結晶4.1cmとルース10.92ct Zabargat Island |
ビルマ産ペリドット
154.15ct Burma Peridot |
パキスタンのペリドット ルース 172.53ct 結晶 6cm Suppat, Pakistan |
アメリカ自然史博物館 American Museum of Natural History, New York |
化学組成 (Formula) |
結晶系 (Crystal System) |
モース硬度 (Hardness) |
比重 (Density) |
屈折率 (Refractive Index) |
(Mg,Fe)2SiO4 | 直方晶系 (Orthorhombic) |
6½ - 7 | 3.22-40 | 1.635-695 |
名前について(About the name)
ペリドットは地球の主要な造岩鉱物である橄欖石の美しく透明な結晶です。
橄欖石(Olivine)の名はその色がオリーヴ(橄欖)の葉の色に似ていることから付けられたものです。
一昔前までは宝石も鉱物も共にオリヴィン(Olivine)と呼ばれていました。
現在ではアラビア語で宝石を意味する "Faridat" を語源として古フランス語で Péritot と呼ばれたペリドットが宝石名として広く使われる用になり鉱物名、岩石名のオリヴィン(橄欖岩)とは区別されています。
もっと昔の17,18世紀頃までペリドットはトパーズとも呼ばれていました。
ペリドットの主産地であった紅海のザバルガート島がトパソス島と呼ばれ、採掘された宝石も同じくトパシオンと呼ばれていたからです。
聖書などの古い文献でトパーズとある時、実際はペリドットを指すと考えるべきでしょう。
さらに黄色味を帯びた石は昔はギリシア語の”khrusos:金色“に因んでクリソライト(Chrysolite)とも呼ばれていました。
現在でも時々黄色身が強いペリドットはクリソライトと呼ばれることがあります。
Peridot, the gem variety of the olivine group, is usually found in the mantle only as small crystals. Olivine is the name given to this series of mineral group for their color resemble to olive leaf.
In the past, both gemstone and rock were called olivine, which has been gradually superseded by the classic french name péritot, a derivation of the arabic word "faridat", meaning gemstone. Peridot has been called as Topazios, named after the name of island in the Red Sea (now Zabargad) once called "Topazos". Therefore a gemstone called topaz in ancient literature is great probably a peridot. In addition, yellowish peridot has been and even today sometimes called as chrysolite upon Greek word "khrusos : golden " and " lithos : stone".
生成と産状(Formation and occurrence)
地球深部の大部分を占めるマントル上部は殆ど橄欖岩で出来ていると考えられています。
実際、火山の噴火で地上に運ばれた橄欖石の結晶や、ほぼ橄欖石だけからなる火山弾等が世界中の火山地帯に発見されます。
身近な所では三宅島やハワイの溶岩流が風化した海岸の砂礫中に結晶が発見されます。
残念ながら大半は下の写真のような粒状結晶の集合で、とても宝石としては使えません。
宝石となるような大きく透明な橄欖石の結晶は、一つは火山活動により地下から運ばれた橄欖岩がゆっくりと冷えて大きな結晶に成長した場合です。世界の博物館で見られる100カラットを越えるような大きく美しいペリドットは紅海のザバルガート島やビルマと近年発見されたパキスタンの山岳地帯で採れます。
一般に火山活動で噴出した溶岩は急速に冷えるため結晶は細粒の集合体になってしまいます。
従って宝石質の橄欖石産地は極めて限られます。
主要な産地はアリゾナ州サン・カルロスがその典型的な例です。が、細粒の結晶団塊中から透明な宝石質部分のみを取り出すため5カラット以上の大きなルースは稀です。
しかし小粒の石が大量に採れるため世界のペリドットの80%以上を供給する産地です。
これらの産地では接触変成作用や熱水作用を受けた橄欖岩層に大きく美しい単結晶が成長しました。
The upper mantle of the earth consists of dense, dark rocks composed essentially of peridotite together with eclogite and dunite. In fact, peridot crystals are found abundant in volcanic zones throughout the world, but almost all peridot crystals are found as fine graines and can not be used as gemstone. Transparent crystals large enough to be faceted occurs when peridotite is cooled down slowly. However such locality is quite rare and Peridot Mesa of San Carlos Apache reservation is that rare case. There, gemmy fragments are picked up from fine grained nodule. San Carlos is the dominant supplier (more than 80%) of gem peridot, although most of the stones are small, rerely exceeding 5 carats.
Large peridot crystals and gemstones over 100 carats displayed at world's museums are mined at classic location of Zabargad Island, Pyaunggang, north of Mogok, Burma and at recent discovery at Suppat, Pakistan in Hindu-ksh Mountains. In these localities, big peridot single crystals are formed by metamorphism or hydrothermal reaction.
橄欖石火山弾 3cm Peridot bomb Girona Spain |
玄武岩からの水磨礫 実物大 三宅島 waterworne peridot Miyake Island, Japan |
ペリドット結晶 78x56x33mm Peridot crystal aggregate Sapat Pakistan |
宝石質 ペリドット結晶 Gemmy crysals 17/22mm Pakistan |
結晶片と水磨礫 10-25mm rough & waterworne peridot San Carlos, Arizona, USA |
世界のペリドット産地
ザバルガート島(Zabargat Island)
“Peridotite Hill"の光景
A View of Zabargat Island苦灰岩中の昔の坑道入り口
Entrance of ancient mine in dolomite最大級の結晶 幅 20cm large crystal
スミソニアン自然史博物館
Smithsonian Institutionロマノフ王朝時代の宝飾品
192.75ct 5.2x3.5cm」
State Treasury of Russiaザバルガート産世界最大級のルース
(310ct) とアリゾナ産(8.9ct)
The largest peridot(310ct) Zabargat
8.9ct stone San Carlos, Arizonaザバルガート産の結晶とルース 146ct
Zabargat peridot cystals and looses
ロンドン自然史博物館
Natural History Museum, Londonザバルガート産の結晶2pとルース9.5ct
(Zabargat Peridot crystal 2cm
and faceted stone 9.5ct)
Ray Hill Collection
エジプト南部、スーダン国境に近い紅海に浮かぶ小島、ザバルガート島では紀元前1500年の昔から美しいペリドットを産することで知られていました。
スミソニアン博物館蔵の世界最大のルースを始めとして、世界の博物館や王室の宝飾品を飾る巨大なペリドットの大半はこの島から採れたものです。
ナイル川中流に首府テーベを構えていた古代エジプト中王国から新王国時代に島での宝石採取が始まったといわれます。
以後ギリシア系のプトレマイオス朝の時代にはこの島は"Topazos"島と呼ばれ、採集された緑の宝石は18世紀までトパシオンと呼ばれていました。
十字軍の時代この島に立ち寄った巡礼者によりSt.John's島と呼ばれ、採取された緑の宝石は、ケルンの大聖堂やヴァチカンの聖遺物として、欧州各地に残されています。
またオスマン・トルコの王朝もペリドットは尊重された宝石で世界で最も豊穣なペリドットの宝飾品のコレクションがイスタンブールのトプカピ宮殿に残されています。
採掘は、歴代のエジプト王朝により断続的に継続された後に永らく忘れ去れていましたが、20世紀初頭に再発見され、”紅海鉱山会社”による積極的な鉱山開発で見事な結晶を多数産出しました。
採掘は第2次世界大戦後まで行われましたが、鉱脈の枯渇とエジプト政府による国有化とで1958年に閉山となりました。
島の名は近年ではザバルガート島と呼ばれます。
アラビア語等のセム系の言語には文字が子音しかありません。
したがって島の名は “Zbrgt” と子音のみで綴られ、母音は適宜発音されるため “Zabergat““Zebirget” 等々多様な発音がありますが、いずれもアラビア語でペリドットを意味します。
Off the Egyptian coast in the Red Sea, southern Egypt, near the Sudan Boarder, lies Zabargad Island, which has been known for the oldest peridot mine since 15 centuries B.C., worked and controled directly by Egyptian pharaohs. During Ptlemios dynasty, this island, which was highly inaccesible due to frequent fog, was called Topazos by seafarers, meant in Greek word "seek", and mined gems has been called topazos too, until 18th century.
During the Middle Ages, the Crusaders called this island "St.John's island and brought peridot back to Europe; some of these gems are preserved in European cathedrales. Peridot was highly prized late during the Ottoman Empire(1300-1918). Turkish Sultans amassed the world's largest collection of them. In Istanbul's Topkapi Museum, there is a gold throne decorated with 955 peridot cabochons ranging up to an inch across.
Peridot mine of Zabargat island has been forgotten several hundreds of years after the decay of Egyption dynasty and was rediscovered in early 20th century. The Red Sea Mining Company began mining in 1924 with relatively modern facilities and has supplied fine gem peridots until mine was nationalized by Egyptian government in 1958.
ザバルガートのペリドットの産状 (Occurrence of peridot)
広さが5平方km足らずのザバルガート島の地質は地球上で最も詳細な調査が行われた場所です。
1923年以来、1970年代,1980年代と数度に渡る地質調査が行われました。
が、それはペリドットの産地という理由からではありません。
紅海はアフリカ大陸とアラビア半島とが裂けて出来たものですが、現在でも分裂が更に広がっている途上にあります。
マダガスカルからアフリカ東海岸沿いに、地中海から更にアラビア半島に至る数千kmの長大な地帯で現在、地球上で最も活発な地殻変動が起きています。
そしてザバルガート島はまさに、その地殻変動によって出来た島であり、世界で屈指のペリドットはその副産物として生成したというわけです。
紅海が開き始めた2600万年昔、地下8km程の深さまで上昇してきたマントル上部の橄欖岩の隆起によって出来たのがザバルガート島です。
ペリドットの結晶はペリドット丘と呼ばれる標高235mの橄欖岩体の山の南西斜面の亀裂の空間に発見されます。
周囲の橄欖岩はひどく風化して蛇紋岩化しています。
これは地下から海底へのマグマの貫入で破砕された橄欖岩が750〜950℃の高温に加熱され、更に加熱された海水の作用で世界でも稀なペリドットの大きな結晶へと成長したと考えられています。
This island is one of the most throughly studied 5 square km known. It is not because of peridot mining but because of geological interest in the Red Sea area, which one of the most dynamic tectonic features on the earth's surface.
The Red Sea forms part of a rift system that includes the Gulf of Aden and the East African rift in the south, and the Gulf of Suez and the Gulf of Aqaba in the north. The northern Red Sea is a continental rift that has developed nearly to the point where sea floor spreading initiates. Active sea floor spreading is occurring in the southern end of the Red Sea. Zabargat has yielded information on the nature of the upper mantle in a young rift zone with lithosphere transitional from continental to oceanic. Studies of the peridotite suggest an origin of more than 30km-depth.
Gem peridot occurrences on Zabargat Island are limited to the eastern slope of the southern peridotite, the 235m high Peridot Hill. The gem peridot is found in open cavities in the veins which consist highly serpentinized peridotite, which is thought to be the result of seawater contamination during the final stages of the mantle intrusion when the peridotite penetrated the seafloor and at temperatures of about 750°to 950°C , resulting in metasomatic mineralization and forming the gem peridot.
ビルマのペリドット (Burma Peridot)
表面が融食された結晶 2.6cm Etched prismatic crstal |
平板状の結晶 (Tabular crystal)) |
ルース(Faceted stone) 36ct | 5.95ct 11x11mm |
Pyanggaung, Burma |
4.5cm 4.1cm Pyaung-gaung ペリドット鉱山 4.5cm 6.5cm
ルビーやサファイア,スピネル,ルベライト,等々,世界で有数の宝石産地であるビルマのモゴク地方はまた、1960年代以降、世界で最も高品質のペリドット産地としても知られるようになりました。
Mogokの町の北方10km、Pyang-gaung の村にそびえる標高 2250m の Kyaukpong 山の北西斜面の橄欖岩盤の亀裂中に結晶が発見されます。
ルビーやサファイアは大理石が変成作用を受けた地質に、さらに同じ土地にはトパーズやトルマリン、アクアマリン等の花崗岩ペグマタイト成因の鉱物を産するモゴクですが、そのたった10q北には、超深成岩である橄欖岩の噴出があり、これらいずれの地質学的に全く異なる地質から、世界で第一級の宝石結晶を産するという、驚異の土地であると、改めて感嘆するしかありません。
この産地についての詳細な報告は殆どありませんが、鉄分に富む班糲岩が熱変成作用で蛇紋岩化した岩盤中に結晶があり、写真のように多くの結晶が激しい融食作用を受けていることから、ほぼザバルガート島のペリドットと同様、熱水性の再結晶作用で出来たものと思われます。第二次世界大戦以降、不安定な国情のために大規模な採掘が行われませんが、付近の住民による細々とした採掘で大きな晶洞が発見されて100カラットを越えるルースが散発的に市場に出回ります。
Mogok gem tract in Burma, renowned gem locality with outstanding ruby, sapphyre, spinel, rubelite etc. etc. has been known since 1960 as one of the best gem peridot locality, too.
35km north from Mogk, on the north-western slope of Kyaukpong Mountain, 2250m high in Pyaunggaung village is the gem peridot deposit. Although there are no geological report on the deposit, gem peridot crystal is discovered in loose, weathered , greenish serpentine, which was formed by metamorphism of a ferruginous gabbbro. Transformation of the former basic rock probably by hydrothermal action changed the parent rock without influencing the huge, magnesium-rich gemstone crystals, some weighing up over 100 carats.
It is thought that many excelent peridot crystals and jewelleries since Renaissance to 19th century, found in European museums are from this locality.
パキスタンのペリドット (Pakistan Peridot)
標高4500mの急峻な斜面にあるペリドット産地の衛星写真 遠景の山はナンガ・パルバット(8,125m) Satellite view of peridot mines at alt. 4500m with distant view of Nanga Parbat peak(8,125m) |
ペリドット鉱脈に沿って並ぶ鉱夫のテントの衛星写真 Satellite image of miner's summer tents along peridot veins |
Sapat Gali, Pakistan |
20x19x10mm 23x9x8mm | 6.96ct 13.4x11.2mm | 5.25ct 14.0x11.0mm | 17.9ct 20.6x15.0mm |
1992年夏、パキスタン北東部の山中に宝石質のペリドットの結晶産地が発見されました。
よくぞこんな危険な場所に鉱脈を探し当てたと感心するのみです。。
標高4500mの高所のため採掘が出来るのは夏の3ヶ月ほどに限られていますが、周囲100kmに暮らす村人達が200人から多い時には2000人もが、最も近い村から馬で7時間,それから徒歩で2日間の道のりをかけてやってきて採掘しています。
一月で平均100kgの結晶が採掘されますが、ファセット級の結晶は3kg程度に過ぎません。
しかし20〜30カラットの大きなルースも稀ではなく最大では300カラットを越える記録的なルースが採れるなど、一躍世界でも有数のペリドットの産地となりました。
困難な採掘条件から近年では採掘量は激減しています。 が、鉱脈は12qの長さに伸びていますから、発見当初のような大きな結晶が再び姿を見せる可能性があります。
詳細な地質調査により、サパットのペリドットはおよそ5000万年前の始新世にインド大陸が ユーラシア大陸に衝突し、隆起した際の地殻変動で生成されたことが判明しました。 地質図に明らかなように、片岩と片麻岩から成るインド・プレートとトーナル岩の超深成岩 の火成岩体から成るユーラシア・プレートとの間の細長い隙間に幅1q、長さ12qに及ぶ 塩基性-超塩基性の Harzburgite(ハルツバージャイト:斜方輝石橄欖岩)、輝石、斑糲岩と ダン橄欖石から成る岩体が形成され、そこに橄欖石結晶が晶出したと考えられます。 ( Mineralogical Record 2020 Nr. 51-6 pp789) |
|
この付近では以前から高品質のマグネサイト ( 菱苦土鉱 : MgCO3 ) の産地として知られていました。
採集された結晶を見る限り、ザバルガート島やビルマのモゴクと同じ、橄欖岩が変成作用で蛇紋岩化した後に熱水の貫入により大きな結晶が成長したと考えられます。
分析の結果ではフォレステライトが90%、ファイアライトが10%からなる結晶で、針状のルードヴィッヒ石 ( Ludvigite : Mg2FeBo5 )のインクルージョンがしばしば見られます。
In 1992 summer, gem peridot vein was discovered in the Northern Mountains of Pakistan.
Today crystal specimens and facetted stones are seen abundant at gem and mineral fairs.
The mine is located at the altitude of 4500m high and mining is possible only 3 months in summer.
200 to 2000 viillagers living around 100km from mine climb the distance of 7 hours ride on horse then 2 days walk from the nearest village for mining.
Maximum 100kg of rough is mined every month, which yield only 3kg of facetable crystal.
20 to 30ct faceted stone is common and maximum over 300ct of faceted stone was recorded to appeal this locality as the most exciting peridot mine, ever found.
According to the geological survey of this locality , this area had been known as the high quality magnesite locality. The collected peridot crystal specimens tells clearly that big gemmy crystal is formed by hydrothermal intrusion to the peridotite, which had been serpentinized by metamorphism action., as in case of Zabargat and Pyaunggaung, Burma.
The chemical analysis revealed that peridot crystal consists of 90% foresterite and 10% fayalite with acicular ludvigcite inclusion.
アリゾナ州 サン・カルロス (San Carlos, Arizona, U.S.A.)
玄武岩溶岩塊から手作業でペリドット団塊を取り出す Peridot mining mainly by hand tools |
玄武岩塊中のペリドット団塊 幅20cm peridot nodule in basalt 20cm |
最大の35ctのペリトット The largest faceted stone 35ct American Gem Society Collection |
サン・カルロス産暗褐色のペリドット 2.85〜5.64ct Dark brownish green peridot from San Carlos |
一般に人気のある淡緑ー濃緑のルース 0.54 - 4.45ct Popular pale green to deep green faceted stones |
鉱山の歴史 (History of the deposit)
アリゾナ州サン・カルロスのアパッチ族インディアンは何百年も昔から居住区で採れる緑の石をビーズ等の装飾用に使っていました。
がそれが宝石のペリドットであると公式に報告されたのは1904年、ティファニー宝石店のクンツ博士によるものでした。
当時は大変な評判となって、かなりの量のペリドットが採掘されて市場を賑わしましたが、過剰な生産により熱狂は過ぎ去り,価格も暴落してたちまち忘れ去られていました。
安定した採掘と市場での需要とが復活したのは1960年代のことで,それ以後は世界の需要の80%以上を占めるペリドットの生産地となっています。
採掘は冬の涼しい10月から3月までの半年間のみ行われます。
毎月の生産量は600kgのカボションやビーズ級のラフと12−15kgのファセット級のラフが得られます。95%は5カラット以下の大きさです。
Many years before the Peridot Mesa deposit was recognized by the international trade as gem source (Kunz, 1904), the area was mined by the Apache Indians and the stones were sued exclusively among tribal members, From 1904 to 1909, however, mining was carried out at an almost feverish pace, and soon the market was choked with an excess of available gems. This tended to reduce prices and hold them down, while decreasing buyer interest in the stone. Consequently, mining activity declined rapidly and for many years was almost nonexistent.
It was in 1960's that market demand and stable mining recovered, then Peridot Mesa, Arizona, U.S.A. maintained the position of dominant supplier of gem peridot with more than 80% of world market share.
The mining is carried out from October to March during cool winter season only. Monthly production is presently about 600kg of cabochon and tumbling quality material and 12-15kg of facetable rough. Approximately 95% of the latter consists of pieces smaller than 5ct.
地質と産状 (Geology and occurrence)
サン・カルロスのペリドットは宝石フェアで有名なツーソンの北80kmのペリドット・メサ(台地)と呼ばれる玄武岩溶岩流中に1cmから30cmほどの大きさの細粒の橄欖石団塊として発見されます。
恐らく新生代第三紀から第四紀にかけての新しい火山噴火でマグマが地下から上昇する際に途中の橄欖岩が取り込まれたと考えられます。
ペリドット・メサは大きさが5.4x4.4kmで1〜30mの厚さがあります。
採掘は必要に応じて玄武岩溶岩塊を爆薬やブルドーザーで壊しますが、大半は簡単な道具と人の手でペリドット団塊を取りだし,大きな宝石質の部分が選り分けられます。
得られるルースは普通は2〜3カラット程度です。
過去100年の採掘の歴史を通して得られた最大のルースは35カラットでした。
1990年ごろからメサの下のキャニオン(峡谷)と呼ばれる地域での採掘が始まりました。
ポケット状の玄武岩の割れ目から5〜35カラットの大きさのルースが得られる結晶団塊が発見されるようです。
San Carlos deposit is located about 80km north of Tucson in the basalt capping called Peridot Mesa. It appears to have extruded as the result of a single volcanic event, tought to be of late Tertiary or Quarternary age. The peridot is found abundant as fine grained nodule of 1cm to 30cm. Peridot Mesa extends approximately 5.6km in a north-west dirction and about 4.4km along a northwest-southeasgt axis. The basalt ranges in thickness from 3m near the cone vent to over 30m where the flow filled natural depressions in the underlying Gila congromerate, a flat horizontal to slightly folded sedimentary structure of early Pleistocene age.
The basalt is tough and does not yield readily to hand tools, blasgting is done sparingly and only when absolutely necessary. A light bulldozer is sometimes used to work freshly blasted areas, remove top soil, and maintain or build roads ; otherwise, no heavy equipment is employed and the vast majority of the mining is done almost entirely by hand.
From 1990. mining at Canyon, beneath the Mesa started. Nodules which yield 5-35ct faceted stones are recovered from pocket-like basalt fissures.
ニューメキシコ州 キルボーン・ホール(Kilbourn Hole, New Mexico、U.S.A.)
宝石質のペリドット結晶を含む火山弾 (Basalt-coated xenolith-bomb,often containing gem-quality peridot.) |
128と26ctの研磨可能なラフが採れた火山弾 (The best bomb yielded two pieces of cuttable rough 128 and 26ct) |
1.43ctの無傷のルース (Faceted flawless stone of optimum color) |
キルボーン産ペリドットの色 0.12-2.00ct (Representative color clusters of Kilbourne Hole peridots) |
キルボーン・ホール噴火口 (Kilbourne Hole Crator) |
キルボーン噴火口の地質
図 Geoligic Map made by New Mexico State University |
場所と産状 (Location and Occurrence)
アメリカ,ニューメキシコ州最南部,メキシコ国境近くの標高1300mの砂漠地帯に18万年昔に噴火した火山の噴火口があります。
南北に3.2km,東西に2km余り,広さが7平方kmのキルボーン・ホールと呼ばれています。
1975年にこの噴火口の周辺に積み重なっている火山弾から宝石質のペリドットが発見されました。
世界の他の火山性のペリドットと比べるとキルボーン・ホールのペリドットは内包物が少なく透明度が高く,また100カラットを越える大きなルースがとれる事が大きな特徴です。
一般に火山の溶岩に含まれる橄欖石は空気中で急激に温度が下がるため結晶が大きく成長する時間がなく、砂粒のような小さな結晶が集合した多結晶団塊になってしまいます。
キルボーン・ホールの場合は火山弾が大きく中心部が冷えるまでに十分時間がありました。
更に恐らくは火山弾が落ちた場所が噴火中の火山の周囲で地熱が高かったこと、さらに夏には気温が50℃を越える灼熱の土地であること等々、高温が長時間保たれて結晶が大きく成長できる条件が重なったため大きな単結晶が成長できたと考えられます。
キルボーン・ホールでは商業的なペリドットの採掘は行われてはいません。
大半が国有地で無人の土地のため、時折コレクターが趣味で訪れては自由に採掘し、1週間で4000カラット程の宝石質の団塊を集めることが出来るようです。
ただし現地は猛烈な暑さで、水は全くなく、その上飢えたブヨの大群とガラガラ蛇の棲家ですから、行くには相当の覚悟が必要ですね。
In the desert area of southern New Mexico, U.S.A., near Mexican boarder, there is a 180,000 year old volcanic crater, called Kilbourne Hole. In 1975, gemmy peridot was discovered as xenolith bomb, scattered throughout in the tuff ring ejecta. Compared with volcanic origin peridot from other localities in the world, Kilbourne peridot has higher transparency, lower inclusion and yield much bigger faceted stone, sometimes over 100 carat. In general, volcanic origin peridot is rapidly cooled to crystalize into nodule of fine grains. Kilbourne hole is the rarest case that ejected xenolith bomb were big enough to have been cooled slowly and internal peridotite had sufficient time to grow into larger single crystals of peridot. In addition, most of big, heavy bomb fell to the hot ground near crator and probably in hot season of New mexico, where temperature records more than 50℃ in summer.
In the Kibourn Hole, there are no commercial mining is carried. Most of the terrain is inhabit public area and is open for free mining and is possible to obtain more than 4000 carats of gemmy crystals. If you can stand for extreme heat and barren terrain without water, occupied by bush mesquitos and rattlesnakes, it is worth visiting the Eldorado !!
その他の産地のぺリドット (Other peridot localities)
中国(China)
ラフ 2cm とルース 10.5, 3.9,
2.9ct 中国 河北省 宣北 Xuanhua, Hebei, China |
15x9mm 9.1ct 中国 広東省 水口山 Xi Kuang Shan, Guangdong, China |
2.65ct
11.0x8.8mm 中国 吉林省 Jilin, China |
中国のペリドットは1979年に北京の北西150kmの河北省、宣化(Xuanhua)にアルカリ玄武岩の溶岩中に宝石質のペリドット団塊が発見されました。
2cm(20ct)の大きさの透明な団塊から最大で10カラット程度のルースが得られます。
さらに2000年以降は量は少ないのですが広東省の水口山 (Xi Kuang shan) 産と北部の吉林省産と、様々な産地の美しいペリドットが時折市場に姿を見せます。
In 1979, gemmy perido cluster in the alcali basalt lava flow was discovered at Xuanhua, 150km north-east of Peking. China. Faceted stone of maximum 10ct is obtained from 2cm(20ct) rough.
Since 2000, faceted peridots from Xi Kuang Shan, Guandong and Jilin are seen in the market.
ノルウェー (Norway)
ノルウェイの町、ベルゲン (Bergen)の北およそ 200kmにある エーヘイム (Åheim) の鉱山での重機による大規模な橄欖岩採掘 (Peridotite mining at Åheim, Norway)
写真提供 : リンクしている Diamond Holiday のノルウェイ編から
0.32ct 3.6x3.6mm
Söndömre, Norway宝石質結晶 35x22x17mm と ルース 1.71ct Ø7.95x7.35mm (Gemmy crystal and faceted stone)
Åheim, Norway
ノルウェー、Söndömreのペリドットは一時はアリゾナに次ぐ世界有数の産出量を誇ったとのこと。
最近リンクした ” Diamond Holiday 〜宝石採掘の旅” のノルウェー編で明らかになりましたが、写真のように現在でも重機による、橄欖岩の大規模な採掘が行われ、世界中に輸出されているとのことです.
ノルウェーにはエクロジャイトと共に地球深部から噴出した橄欖岩体が豊富に存在し、鉱山では橄欖石結晶片がごろごろと転がっているようです。
ただし、橄欖岩は宝石用途ではなく、粉砕して肥料の添加剤等の産業材として採掘されています。
恐らく、かつては宝石用にカットされていた時代もあったと思われます。
が、稀少な割には値段の安いペリドットは宝石用途への採掘と加工は先進国では到底採算が取れません。
現在市場でノルウェー産のペリドットを見かける機会は滅多にありません。
0.32カラットのルースは小さいながら透明度が高く光が強い、見事なものです。
1.71カラットのルースは、エーヘイム産の結晶の宝石質の部分をスリランカでカットしたものです。
やや透明度が低く包有物を含み、標本質ではありますが、貴重な資料ではあります。
Once、Norway was the second largest pridot producer, next to San Carlos, Arizona, U.S.A.
Norway is widely covered with peridotite mass, erupted together with eclogite and, peridt clusters are easily found at mining sight.
Today, there is a larg cale mechanical operation at Åheim, about 200km north from Bergen, for industrial purposes.
Mining and cutting peridot for gemstone business has been ceased., long time ago.
Today, Norwaygian peridot is rarely seen in the gem market.
A 0.32 carat stone from Söndömre, Norway is a rare exmaple of quality peridot with high luster.
1.71 carat hazy stone from Åheim is a sample quality , but a valuable specimen from rare locality.
エチオピア (Ethiopia)
エチオピア最南部のソマリア国境に近い砂漠で1992年中部にペリドットが発見されました。
玄武岩火山弾内部にペリドットが結晶しています。
宝石質の団塊は最大で2グラムほどの大きさです。
ケニア経由で主にドイツのイダー・オーヴァーシュタインで研磨されています。
In mid 1992, peridot was doscovered at southern Ethiopia in the desert near Somalian boarder. Peridot is crystalized in the basalt bomb. Gemmy crystal fragments have mximum 2 gramms. Recovered stones are faceted mainly at Idar-Oberstein, Germany.四角いルース(Square loose) 2.76ct
Megado, Ethiopia
スーダン(Sudan)
スーダンで宝石質のペリドットが採れるという正式な報告はありませんが、アフリカ大地溝帯に連なる火山地帯から発見されても不思議ではありません。
写真の標本は2006年4月に99歳で亡くなったアメリカの鉱物学者。F. ポー博士のコレクションの放出品です。
やや透明度に欠けますが、スーダン産の貴重な標本です。
ポー博士が自ら入手した中で宝石質のものがカットされたと思われます。
即ち、標本の大半は宝石質ではないので本格的な採掘が行われないと考えられます。3.00ct 15.0x7.0mm
Ex. F. Pough collection
There are no official reports nor literatures of gem peridot production from Sudan. However, considering the geological location that this area belongs to the Great African Rift Valley series, there are great possibility of peridot finds, as well as Kenya and Tanzania. The specimen of 3ct faceted stone of photo is from ex. Frederick Pough collection, great American mineralogist, who has gone in April 2005 at age of 99 years old !!
The facetted stone is slightly clouded to be lesser value as gemstone, which might be the reason that commercial mining is not activated.
This stone seems to have been faceted experimentally by Dr. Pough from his own crystal collection.
ヴェトナム(Vietnam)
1993年半ばにヴェトナム南部のラムドンと中部のカンボジア国境に近い
Gia Laiとの2ヶ所で宝石質のペリドットが発見され、最初の2週間で100〜200kgが採掘されました。
亀裂が多く、加工に向くのは15%程度、歩留まりが5〜10%で、平均の大きさは2〜6カラットです。
産状の詳細は不明ですがアリゾナと同じ玄武岩溶岩起源と思われます。1.60 - 5.56ct Lam Dong
In mid 1993, two gem peridot localities were discovered in Vietnam : (1) in Lam Dong Province southern Vietnam; and (2) in Gia Lai Province, central Vietnam near the Cambodian boarder. In the first few weeks of operation, the two localities produced an estimated 100-200kg of peridot. The average quality is rather poor, as the stones are highly fractured and included , as well as light in color and about 15% are suitable for fashoning, with weight retention being only 5-10% and average size is about 2-6ct.
スリランカ (Srilanka)
ペリドット(Peridot)
3.62ct 10.0X6.6mmフォルステライト(Forsterite)
0.21ct 4.2x3.0mm透鉄橄欖石 (Fayalite)
0.17ct(3.9x3.1mm) 0.08ct 3.1x2.5mm
スリランカは多彩な宝石の産地ですが、永らくペリドットの報告はありませんでした。
この2,3年、ようやくスリランカ産と称するペリドットが市場に姿を見せましたが、詳細な産地は不明です。
採れても不思議ではありませんが、しかし他産地の物をスリランカでカットしただけと言う可能性もあります。
無色の石は鉄分を含まず、ほぼ純粋な珪酸マグネシウムからなるフォルステライトです。
宝石質のフォルステライトは実は世界でも極めて稀にしか発見されません。
スリランカからは、稀な宝石質の鉄橄欖石(Fayalite)も発見されます。
鉄分に富むファイアライトは一般には不透明な結晶でしか発見されず、宝石質のものは大変珍しいのですが、さすがにあらゆる宝石を産するスリランカならではの宝石質の標本が出ました。
と言っても最大で0.2カラットぐらいの大きさですから、標本としての価値しかありません。
市場ではズニ石と呼ばれています。ズニとは一体何なのか見当も付かず、とりあえず入手して調べてみたところ、どうもペリドットではないかとさらに追跡して、ようやくオーストラリアの Dun山 に因む Dunite(ダン橄欖石)の誤った読みであったと分かりました。
初めからダナイトと言われてもいずれにせよ正体は分からなかったのは同様です
Peridot has never been reported from Srilanka, neither.
Quite recently, peridot from Srilanka appeared in the market. Detailed locality is un known. It might be from other countries and only cut in Srilanka.
The colorless stone is a rare gem fayalite, which is found dark non-transparent nodule, in general.
Although small, gemmy crystals of both forsterite and fayalite are rarely found, in Srilanka.
Yellowish fayalite、called Dunite, which name derives from Dun Mountain, Australia.
隕石中のペリドット (Peridot in meteolites)
クラスノヤルスクに落下した ペリドットを含むパラス隕石 John Sinkankas のスケッチ Water color reproduction by John Sinkankas of Krasnoyarsk pallasite |
Eagle Station Pallasite のペリドット 0.42ct Faceted peridot from Eagle Station Pallasite アメリカ自然史博物館 American Museum of Natural History |
Esquel Pallasiteのルース 0.25〜1.39ct Peridots from Esquel Pallasite |
宝飾品として隕鉄と共に研磨された エスケル隕石 (Polished Esquel Pallasite) |
橄欖岩は地球のマントルの主要な岩石成分です。
太陽系の 火星と木星とに間にある小惑星帯は,太陽系が出来た頃衝突で粉々になった天体のかけらから成る無数の破片の集まりです。
こうした破片が重力で引き寄せられ、大気中で燃え尽きずに落下した物が隕石です。
そのうち,天体内部の鉄と岩石からなる石鉄隕石は、1749年にシベリアのクラスノヤルスク近郊に落下した680kgの隕石を調べたドイツの地質学者, Peter Simon Pallas に因み,パラサイト (Pallasite) と呼ばれます。
シベリアのパラサイトにはニッケルと鉄からなる金属部分の隙間を埋めるように透明なペリドットの結晶が含まれていました。
大きな結晶質のペリドットは宝石としてカットされ、その後も世界各地で発見されたパラサイトからカットされたペリドットのルースが市場に出回ることがあります。
有名なものでは1887年にアメリカ,ケンタッキー州のEagle Stationで発見されたパラサイトからカットされ、ティファニー宝石店のクンツ博士によって1900年のパリの国際博覧会に出品された0.42カラットのルースがあり、現在はアメリカ,ニューヨークの自然史博物館に展示されています。
また1951年にアルゼンチンのエスケルで発見された隕石からは30個ほどのルースがカットされ世界の鉱物フェアなどに出回りました。
極めて珍しいルースのためカラット当たり400ドルと、同等のアリゾナ産と比べれば100倍もの値段ですが、その稀少性からすれば値段はあってないようなものです。
Peridotite is the typical rock-forming mineral that represent major part of earth's mantle. The asteroid belt which lies between Mars and Jupiter consists of numerous broken pieces of heavenly bodies which are formed by collisions in the early stage for solar-system formation。Meteorite comes from this asteroid belt and fell down to the earth. Among various types of meteorite, there is a chondrodite which consists of rocks and iron is named pallasite. The name derives from German geologist who first described the type specimen - a 680kg mass found near the town of Krasnoyarsk, Siberia, in 1749. Transparent peridots in pallasites are facetted gemstone, as shown in photos. A peridot piece recovered from meterolite in 1887 at Eagle Station, Kentacky, U.S.A. was facetted by famous gemologist Jeorge F. Kunz of the Tiffany and Co., displayed at 1900 Paris International Exposition and now housed in the American Museum of Natural History.
About 30 pieces of faceted stones recovered from pallasite, discovered at Esquel, Argentine in 1951 appeared in world's gemstone market at price of US$400 per carat.
ペリドットの評価 (About peridot's market value)
3500年もの昔から知られているペリドットですが,今日では余り人気がある宝石とは言えず、不当としか思えないほどの低い評価しかされていないのが現実です。
小粒のアリゾナ産ではカラット当たりせいぜい10ドル、ビルマ産の最上のものでも100ドル、とただ同然の値段です。
近年パキスタンや中国、ヴェトナム等、世界各地に新しい産地が発見されて供給量が増えたとはいえ、全てを足しても年間の供給量は100万カラットには達しないと推定されます。
これはダイアモンドやサファイア,エメラルドと比べて遥かに少なく、ルビーと同等の水準です。
宝石の価値の基準として稀少性が上げられますが、ペリドットに限っては最も高価なルビー並の稀少な宝石にも拘らず, 年間数百トン(30億カラット)も供給されている紫水晶以下の値段です。
爽やかな若葉色からエメラルドのような新緑まで、実に魅力的な色彩を持つ宝石がかくも低い評価しかされない状況が未来永劫続くとは考えられません。
何時の日かペリドットの人気が復活して値段が急騰する日が来るのは時間の問題だろうと思われます。
Peridot is the gemstone which has been playing an important role in the history of gemstone since as old as more than 4500 years, while today it is one of the least evaluated. The dominant Arizona peridot of average 1-3ct stones fetched US$10 per carat and the best bigger stone from Burma is valued at most US$100, an unreasonable prices. Although supply source has increased from new localities such as ; Pakistan, China, Vietnam etc., the total annual production does not exceeds one million carats, that is far less than diamond, sapphire nor emerald and is the same level as ruby, but is priced as the lowest level as amethyst, which production is several hundreds tonnes(3 billion carats !!) This is one of the mystery that such attractive colored gemstone is evaluated extremly low level in gemstone market. It will be a matter of time that people recgonize the real beauty of peridot and rush to seek for peridot.
合成と天然のフォレステライト(Synthetic and natural forfesterite)
チョクラルスキー法で合成された クロム添加のフォルステライト Chrome doped Czochralski synthetic forsterite 立方体とルース 0.83 - 1.18ct Cube(0.5cm) and faceted stones 三井金属鉱山 (Mitsui Mining Industry Inc.) |
浮遊帯域法で合成された結晶 1.8cm Melting zone synthetic foresterite Lawrence Livermore National Laboratory U.S.A. |
天然のフォルステライト結晶 Natural foresterite crystal 4x3cm Lagazzuolo Val Malenco Italia |
天然のフォルステライト(Natural forsterites) 3.54ct 6.20ct 2.48ct 0.32ct
5.3x3.6mm0.45ct
8.2x3.8mmKukh-i-lal,Pamir Mtns. Srilanka Dattaw, Mogok, Burma
冒頭の化学組成から分かるように,ペリドットは橄欖石族の苦土橄欖石:フォルステライト(Mg2SiO4:珪酸マグネシウム)と鉄橄欖石:ファイアライト(Fe2SiO4:珪酸鉄)との固溶体からなる鉱物です。
フォルステライトの名はイギリスの鉱物学者、J. Forester(1739〜1836)に因みます。
ファイアライトの名は最初に発見された、ポルトガル領アゾレス諸島の小島、Fayal島に因む命名です。
天然のペリドットは20%程度のファイアライトと80%程度のフォルステライトの割合で産出しますが、稀にファイアライトの比率が10%以下と低く無色で、フォレステライトと呼ばれる結晶が発見されます。
宝石質のフォルステライトは極めて稀ですが、近年スリランカ、ビルマ、パミール山脈産のルースが稀に市場に姿を見せるようになりました。
フォレステライトやペリドットはチョクラルスキー法、浮遊帯法、レーザー溶融等の引き上げ法にて合成されています。いずれも宝石用途ではなく、レーザー素子や結晶生成の研究用として実験目的で合成されています。
As seen from composition, peridot is found in nature as the solid solution between magnesium-peridoto : Forsterite(Mg2SiO4) and Iron-peridot : Fayalite(Fe2SiO4) in the olivine group. Foresterite's name derives from English mineralogist, J. Forester(1739-1836) and Fayalite is named from Fayal Island, Portuguese Azores Islands, where first discovered.
Although extremely rare, faceted forsterites from Srilanka, Burma and Pamir Mountains are seen in the market.
Natural peridot cvonsists of 10-20% Fayalite and 90-80% forstelite and is colored yellow-green-brown. But rarely colorless forsterite with low fayalite percentage of of less than 10% is found.
Foresterite and peridot is experimentally synthesized by various method ; Czochralski method, melting zone method and laser abrasion method etc., mainly for laser and maser oscillation device etc.
Top | Gem Hall |