スペッサータイン・アルマンダイン・ガーネット
(Spessartine-Almandine
Garnet)
スペッサータインーアルマンダイン・ガーネット (Spessartine-Almandine Garnets) 2.90-6.81ct |
Africa |
2.90ct 8.90x7.30mm | 3.04ct 8.65x7.20mm | 6.81ct 11.50x9.55mm | 5.33ct
10.75x9.20mm |
3.34ct 9.55mm | |
Africa | Zambia | Mozambique | |||
比重( S.G.) | 4.208 | 4.113 | 4.230 | 4.277 | 4.201 |
屈折率( R.I.) | 1.807 | 1.809 | 1.809 | 1.825 | 1.802 |
化学組成 (Composition) |
比重 (S. G.) |
屈折率 (R. I.) | ||
スペッサータイン (Spessartine) | Mn3Al2(SiO4)3 | 4.15 ± 0.03 | 1.780-810 | |
アルマンダイン (Almandine) | Fe3Al2(SiO4)3 | 4.05 ± 0.12 | 1.785-1.830 |
スペッサータインは主に変成を受けたマンガン鉱床に普通に発見されるガーネットです。
稀に宝石質の透明な結晶がペグマタイト鉱床に発見されます。
かつては稀な種類でしたが1980年代頃からアフリカ各地に続々と新産地が発見されました。
一般にはマンガンにより橙色を帯び、とりわけ純度の高い金色からオレンジ色は近年マンダリン・ガーネットとして人気を呼んでいます。
アルマンダインは変成岩、火成岩、花崗岩ペグマタイトと広範な産状のガーネットです。
赤い色の宝石として古代エジプトやローマ時代から人気のあった種類です。
しかしながら多彩な色合いの宝石がいくらでもあるこんにち、赤黒いアルマンダインは全く人気薄の宝石となってしまっています。
さて、似たような産状のこの二つはガーネットに良くある両方の成分が入り混じった固容体として産するのが普通です。
即ちほぼ全てのスペッサータインもアルマンダインも厳密にはスペッサータインーアルマンダイン・ガーネットに、さらにパイロープ、グロシュラー等、他の成分を多少とも含む複雑な組成の結晶として産出します。
Spessartine garnet is commonly found in metamorphosed manganese vein. Rarely, gemmy crystal is recovered from pegmatite vein. It has been a rare gemstone until new localities were discovered in Africa since 1980's.
Spessartine is colored orange by manganese ion. Pure orange and golden color type, called "Mandarin garnet" is now one of the most highly prized garnet.
Almandine is widely found from metamorphosed rock, igneous rock and from granitic pegmatite.
It has been one of the most important red gemstone since ancient times.
However, today, almandine is totaly forgotten due to dark and heavy blackish red color.
These two garnets with similar origine are found as mixture (solid solution) type in nature.
That means almost all spessartine and almndine are found as spessartine-almandine with minor impurity of pyrope, grossular etc.
今回、新たにスペッサータインーアルマンダイン・ガーネットの独立した種類として取上げたのは、ごく最近、従来には見られなかった色合いのガーネットがスペッサータインとして市場に続々と出現して来たからです。
二段目の写真の初めの3個はいずれも最近二つの異なる販路でアフリカ産として入手したものです。
詳しい産地は不明です。
4番目と5番目の石は実は2002年にザンビア産とモザンビーク産としてして他のマダガスカル産ヘソナイトと共に入手していました。
当時はスペッサータインと考えていましたが、今回の3個と色合い、高い屈折率と比重の値等々極めて似ています。
いずれも従来のスペッサータイン或いはアルマンダインースペッサータインに見られる橙ー褐色が殆どなく、深い薔薇色の色合いが印象的です。
今回新たに入手したものは包有物が皆無に近く、素晴らしく透明度が高い等々、恐らく同一の産地と思われます。
こうした特徴を示すのはアルマンダインとスペッサータインとパイロープとの固容体のガーネットであることはほぼ間違いありません。
この10年来、アフリカ各地から報告されるガーネットには従来には見られなかった成分比率と色合いを持つガーネットが報告されています。それらを参考に、これらのガーネットが何処の産なのかを検討してみました。
Quite recently, so called spessartine with new color appeared in the market.
First three garnets in the 2nd tope low are that new type I recently obtained through two different channel as African origine spessrtine. with no detailed locality.
4th and 5th are that I obtained in 2002 as Zambia and Mozambique origine spessartines, together with Malagasy hessonite, through reliable dealer.
All of these 5 stones have similar color and physical chracteristics, such as R.I. and S.G.
These garnets are quite impressive for their high transparency and pure deep cherry rose color without orangish nor brownish hue, usually seen in spessartine.
Because of their high Refractive Index of over 1.80 and Specific Gravity data over 4.00, and color, they are certainly spessartine-almandine type garnet. But what is their exact locality in Africa ?
Based upon informations of new African garnets since these 10 years, I would like to study their origine.
マダガスカル・ベキリーのガーネット (Garnets from Bekily, Madagascar)
マライア・ガーネット(Malaia
Garnet) 2.94-4.06ct |
スペッサータインとスペッサータイン・アルマンダイン (Spessartine and Spessartine-Almandine) 0.58-1.42ct | |
マダガスカル南部のベキリー鉱床 Bekily deposit in southern Madagascar |
||
屈折率 (R.I.) | 1.739-782 | 1.800-808 |
比重 (S.G.) | 3.77-4.04 | 4.15-22 |
マダガスカル南部のベキリー地区からは近年多彩な色変わりを見せるアレクサンドライト型ガーネットや濃いピンク、ピンクー橙色を帯びたマライアガーネットを産出します。
この地域は先カンブリア代のミグマタイトや雲母片岩、片麻岩からなる変成岩地帯にあります。
ガーネットは堆積変成岩に由来する珪線石ー菫青石ー柘榴石片麻岩から産出します。
金色ー橙ー赤、と多彩な色合いのスペッサータインーアルマンダイン・ガーネットが金を採掘する漂砂鉱床の副産物として発見されます。
The Bekily area of southern Madagascar, which produces attractive color-change garnets, also produces garnets that are mainly pink to pinkish orange malaia garnet, and less commonly orange to red spessartines, since late 1990's.
The geology of the Bekily area is chracterized by a series of Precambrian high-grade metmorphic rocks (migmatites, mica schists, and gneisses) that are locally graphite bearing.
The garnet mines are located in the Bekily belt, which consists predominantly of sillimanite-cordierite-garnet gneisses derived from metamorphosed sedimentary rocks.
And spessartine-almandine in golden-orange-red color are recovered as bi-products of alluvial gold deposits.
1990年代後半に発見されたマライア・ガーネットはタンザニア産とは異なり濃いピンクの色合いが特徴です。
詳細な成分分析の結果パイロープが24-70Mol%、スペッサータインが59-13Mol%、アルマンダインが4-25Mol%、グロッシュラー成分が3-5Mol%と、複雑で変化に富むことが判明しました。
このため比重、屈折率が大幅に変化し、色合いもピンクーピンク・オレンジーオレンジー赤、赤と多彩です。
さらに微量のクロムやヴァナジウムを含むので自然光下と白熱光下ではアレクサンドライトのような色変わりを示す例が見られます。
マダガスカル各地から採れるスペッサータインとスペッサータインーアルマンダインの分析ではグロシュラーやパイロープ成分はごく少なく、スペッサータイン成分が80.4-93.2Mol%、アルマンダイン成分が5.5-18.9%含まれています。
アルマンダイン成分比の高い場合は写真のように殆ど赤に近い色合いとなります。
世界各地のスペッサータインを比較すると、赤味を帯びたスペッサータインを産するのはマダガスカル以外にはパキスタンが知られているのみです。
Malaia garnet, discovered in late 1990' in Bekily is known for deep pink color, while original Tanzanian malaia garnet has orangish hue.
A detailed chemical analysis revealed : 24 to 70 mol.% pyrope and 13 to 59 mol.% spessartine.
Almandine varied from 4 to 25 mol.%, and there were smaller percentages of grossular (3-5 mol.%).
High almandine type shows almost red color.
Among world spessartines, only that from Pakistan is known to have red color, other than Madagascar.
タンザニアのガーネット(Tanzanian Garnets)
パイロープ・スペッサータイン 1.95ct (Pyrope-spessartine) 10.35x6.45mm |
アルマンダインースペッサータインと結晶 0.5g (Almandine-Spessartine) 1.35ct & crystal 0.5g |
Pyrope-Almandine 左(left)6.92ct | |
(R.I.) | 1.787 | 1.800 | 1.742 |
(S.G.) |
3.890 | 4.17 | 3.80 |
Lindi | Umba Valley |
鮮やかなエメラルド・グリーンのツァヴォライトを初めとして、顕著な色変わりを見せるアレクサンドライト型、膨大なロードライトの鉱床、それに混じって時々発見されるマライア、等々世界で最も多彩なガーネットが続々発見されるのがタンザニアです。
Tanzania produces varieties of bright and fresh color garnets ; emerald green tsavolite, alexandrite type color change garnet, huge rhodolite mines mixed with rare malaia garnet etc., etc.
タンザニア・ウンバ川流域のマライアは主にパイロープ・スペッサータインですがアルマンダイン、グロシュラー、ウヴァロヴァイトと多くのガーネットとの固容体を様々な成分比で含まれます。
余りにも雑多な混血のガーネットであるマライアは全てが美しいとは限りませんが、中にははっとするような美しい色合いを見せる例が稀にあります。
2005年以降は南部モザンビーク国境に近いリンディのペグマタイト鉱床から前述のマダガスカル・ベキリー産のマライアに良く似たガーネットが発見され、ピンク・インペリアル・ガーネットの呼称で市場に出ています。
2007年にはリンディの近くのペグマタイト鉱床から赤い色のアルマンダイン・スペッサータインの産出が報告されています。
2007年初めにウンバ川の漂砂鉱床から橙、橙ー赤の色合いのガーネットが発見され、ローズ・マラヤの名称で市販されていました。
が、精密な成分分析の結果、パイロープが71.1−73.1%、アルマンダインが18.9-21.7%、グロシュラーを7.0-8.5%含む新種と判明し、その色合いから"チェリー・ガーネット”、別の宝石商は”ジプシー・ローズ・ガーネット”と命名し、カラット当たりの市価が300ドルとガーネットとしては異例の高値で販売されています。
Malaia garnet found along Umba Valley is mainly a pyrope-spessartine solid solution but with more or less mixture of almandine, grossular and uvarovite.
Malaia with complex mixture is not always charming but rarely are heart-breaking colors.
Since 2005, pegmatite veins near Lindi, southern Tanzania near Mozambique boarder began to produce pinkish garnet, which resembles that from Bekily, Madagascar and now is promoted as "Pink imperial garnet".
In 2007, red almandine-spessartine was recovered from pegmatite veins in the same Lindi area.
In early 2007, new orange, orange-red garnet was recovered at an alluvial deposits of Umba Valley.
It is a new type with 71.1 - 73.3% pyrope, 18.9-21.7% almandine with 7.0-8.5% grossular.
It was first named as "Rose malaya", but now promoted as "Cherry garnet" or "Gypsy Rose garnet" at retail price of US$300 per carat.
と、アフリカからは近年様々な新種のガーネットが続々と発見されています。
したがってごく最近日本市場にかなり安定した量が、いくつかの販路を通して姿を見せるようになった深い薔薇色のガーネットの産地が何処なのかは依然として不明です。
恐らくは上述のタンザニアかマダガスカルのいずれかの産地と思われますが、今のところ断定は出来ません。
が、透明度が高くその上10カラットを越える橙の色合いを殆ど含まず、黒味も帯びず、深い薔薇色の魅力的なガーネットそのものは屈折率と比重の値からアルマンダイン成分比が高いスペッサータイン・アルマンダインであることはほぼ間違いありません。
日本のネット市場ではカラット当たり1千円台の手頃な水準で入手できることも嬉しいことです。
New spessartine with high transparency in deep rose color with lesser orangish hue is now steadily sold in Japanese market, mainly net auction market.
Great probably, they are from somewhere in Tanzania or Malagasy.
The exact locality will be soon revealed.
This quite attractive spessartine-almandine is now, to my pleasant surprise, sold for only some US$10 level, on internet auction markets.
Top | Gemhall |