ブラジルのトルマリン(Brazilian Tourmaline)
2.ゴルコンダ鉱山(Golconda Mine)
ゴルコンダ鉱山はゴヴェルナドール・ヴァラダレスの北西34kmに位置し、東西にそれぞれ5kmほど離れて並ぶ3つの巨大なペグマタイト脈を持つ、ミナス・ジェライス週で最も豊穣な鉱山の一つです。
Among the best known and most productive pegmatite mines in Minas Gerais are the three Golcondas, which are located within 5km of one another, 34km northwest of Governador Vadadares. | |||
Rubellite 21x18cm | Bicolor Tourmaline
7x4cm Golconda III Mine 1967 David Eidahl Collection |
Tourmaline Crystal
with Lepidolite 14cm Sketch by von E.. Equit, 1993 |
Indigolite 14x10cm | Bi-color tourmaline
crystal each 8cm Golconda III Mine 1967 |
典型的なブラジル産トルマリンのルース Typical brazilian tourmalines Golconda ? |
ゴルコンダ鉱山の歴史 (History)
ゴルコンダ鉱山(Golconda Mine) |
インドのダイアモンド産地に因んで命名されたゴルコンダ鉱山は1908年に発見された、ブラジルで最も古いペグマタイト鉱山です。
主に産業用の雲母鉱山として開発されました。
ゴルコンダに限りませんがペグマタイト鉱山の多くは長石、石英、雲母等、産業用の資材の採掘で経営が成り立っているのが実情です。
時たま発見される宝石や結晶標本の販売は思いがけないボーナスとして位置づけられるに過ぎません。
しかしながら、ゴルコンダ鉱山産の茶褐色のスペッサータイン、直径50cmのモルガナイト、5cmのヘルデライトや長さ70cmの水晶等々、多種多様の鉱物結晶は巨大なトルマリンや雲母と共に世界の博物館や鉱物コレクターの垂涎の的でありました。
ゴルコンダII鉱山も1935年に雲母鉱山として開発されましたが、第二次世界大戦以降は幅60m、奥行き700mにも達する巨大なペグマタイト鉱脈から数々の宝石質トルマリン結晶を産しました。
とりわけ1968年の50kgもの透明なサファイア色の鉛筆のような結晶は最良のインディゴライトとして広く知られています。
ゴルコンダ伝説を更に高めたのは1961年に採掘が始まったゴルコンダIII鉱山での900kgのエメラルド・グリーンのトルマリンの発見でした。
幅4m、奥行き12mの巨大な晶洞からの結晶は、その均質な色合いと透明度とが、以後ブラジル産の緑のトルマリンの品質の基準となったほどの見事な物でした。
さらに150m奥、地価に20mほど掘り進んだ1967年に発見された晶洞は前述の緑にやや黄色味がかかった結晶450kgを産し、採り尽くすのに2年間もかかったほどの巨大なものでした。
1967年にはピンクに緑の帽子を被った結晶を含む小さな晶洞群が発見されました。
The original Golconda, named after the famous diamond city of India, has been operated as a mica mine、since its discovery in 1908 ; one of the oldest pegmatite mines in Brazil.
Not only Golconda, but almost all pegmatite mines are operated for the production of industrial use materials ; quartz, feldspar, mica etc., and sporadically encountered gem and specimen crystals contiribute as an extra bonus only.
However, varieties of superb crystals from Golconda mine , such as ; 1cm reddish- brown spessertine, 50x40cm morgnite, 5cm herderite, 70cm quartz etc., together with gigantic mica and tourmalines, have been eagerly sought by world’s museum and mineral collectors.
Golconda II was opened in 1935 as mica mine. Since World War II, notable deposits of gem crystals, including green, blue, rose tourmaline and morganite from its 60m wide and 700mm deep gigantic pegmatite body. In 1968, 50kgs of pure "sapphire-blue" pencil like crystals were found to establish one of the finest indigolite mine.
However, Golconda mine, so fabled in the tourmaline mining lore in Bazil is a small hillside deposit, Golconda III.
In 1961, a single immense pocket of 12m long and 4m wide, yielded 900kgs of the choicest tourmaline crystals with emerald-green color, ever discovered in Brazil.
This harvest yielded gems of a quality so high that they set standards of color and clarity by which dealers in Brazilian gems still measures all other green tourmaline.
After intensivie mining of hard rock for 150m and 20m deeper from the first find, in 1963, another pocket which yielded 450kgs of silar crystals with slightly yellow few of the first find.
The pocket was so huge that it took two years to clean outthe deposit. In 1967, numbers of small pockets was found with a considerable yields of collector specimens of beautiful rose tourmalines tipped with green on a matrix of cookite..
ゴルコンダ鉱山産トルマリンの行方 (Where has gone tourmalines of Golconda ?)
およそ1世紀にも及ぶ採掘で伝説ともなったほどの無数の結晶を産出して来たのがゴルコンダ鉱山です。 | ||
Despite its one century of mining and production of notable gem crystals, it is a great regret that there remains very few crystal specimen. Regarding million carats of faceted stones, practically there remains no photos nor records. Even the Worled famous Brazilian Jeweller , Amsterdam Sauer is unable to record in his documents the Golconda tourmaline crystals nor gem loose. | ||
ジャゾット・コレクションのゴルコンダ鉱山産の緑柱石
(Beryls from Golconda Mine from Giazotto Mineral Collections)モルガナイト(Morganite) 270x100mm モルガナイト(Morganite) 500x400mm 45kg
緑柱石(Beryl) 300x250mm | 緑柱石(Beryl) 120x60mm |
アダルベルト・ジャゾット・鉱物コレクション(Giazotto Mineral Collection)
ゴルコンダ鉱山はトルマリンの他に素晴らしい緑柱石の結晶を産した鉱山でもあります。
イタリア・ピサにあるジャゾット鉱物コレクションにはゴルコンダ鉱山産緑柱石の最良の結晶標本を収めています。
右下の12cmはほぼ実物大ですが、他の標本は余りにも巨大すぎて実物の半分から3分の1程度に縮尺しています。したがって実物は体積では写真の8倍から27倍になります。
直径が50cmのモルガナイト結晶を実物大で表示するとなると36インチの16:9のモニターの全画面にようやく収まるほどの巨大さです。
モルガナイトは一般には5cmの結晶でさえ十分に大きいのですから、50cmもの巨大な宝石質の結晶が存在すること自体が驚異ですが、それらがたった一つの鉱山から産出したことも驚異です。
さらにこれらの標本が個人のコレクションに収まっていることにも驚かずにはいられません。
これ以外にもジャゾット・コレクションには世界の如何なる博物館の最上の標本にも匹敵する鉱物結晶が1500以上が収められている空前絶後の個人のコレクションです。
このようなコレクションを個人の力で半世紀余りに亘って築き上げたジャゾット氏については別途 ”宝石読本” の ”鉱物コレクターの素顔” で取り上げ紹介しています。
氏のコレクションの冒頭に述べられているように、美術作品の傑作に匹敵する貴重な鉱物結晶標本が、採掘の際の爆破で砕けてしまったり、或いは宝石用にカットされて失われてしまっている現実から救い出して永久に残そうという試みから始まったものです。
このコレクションだけでも大変な偉業です。
しかしジャゾット氏の本業はイタリアとフランスが共同で展開している重力波検出プロジェクト"VIRGO"の責任者でもあります。
このプロジェクトはアインシュタインの、本質的には重力理論でもある一般相対性理論を証明すると共に、物理学の究極の理論でもある大統一理論への第一歩でもあるという実験です。
およそ人類が挑戦した最も知的な、そして困難な実験が現在日本、アメリカ、オーストラリア、ドイツーイギリス連合とイタリアーフランス連合との協力で進めてられています。
These beryl crystals are all from Golconda Mine and are displayed at private museum "Giazotto Mineral Collection" in Pisa, Italia.
It is incredible, indeed that such huge and perfect gemmy beryl crystals exist. But they do exist, and were mined from only one mine, Golconda ! and are housed in a private "Giazotto Mineral Collection " ! As stated on top of his home page, the purpose of his collection is to preserve mineral specimens in the same spirit as art maserpieces are preserved. And for over 50 years, he has establish great job to collect more than 1000 remakable crystals, surpassing any mineral collections comapared with any museum in the world, with his own effort. He has another profile, which is much surprising. He is a leader of Italian - France gravitational wave detection project. This project is one of the most intelligent and difficult project human being has ever challenged in the history, to detect the gravitational wave, which is to prove Einstein's General theory of relativity and a step to the ultimate physical theory of The Grand Unification Theory. This project is now being challenged through the collaboration of Japan, U.S.A., Australia, U.K., Germany, France and Italy.
Top | Gemhall |