キキョウ(桔梗)
(Platycodon grandiflorum)


     
     


          
         


 真性双子葉類  キク類  キキョウ類  キク目  キキョウ科  キキョウ属  キキョウ種 
 eudicots  asterids    campanulids   Asterales   Campanulacea   Platycodon   grandiflorum 

 桔梗は日本、朝鮮半島、中国に分布する多年生の野草です。 白い花の桔梗は園芸種です。
万葉の時代には ” あさがお : 朝貌 ” と呼ばれていた花は実はキキョウのことだったとのこと。

桔梗とは漢名で、”きつきょう” と音読みしたのがききょうになりました。

学名の Platycodon  とは 紙風船のような蕾の形から、 ギリシア語の ” Platys : 広い ” と ” codon  : 鐘 ” と
命名されたもの。 この学名から英語では Baloon Flower  と呼ばれます。
 蕾の先端の尖った部分から裂けて花びらが開花します。

 園芸植物のトルコ桔梗は、実は竜胆科の植物です。

秋の七草の一つですが、暖かい地方では6月には開花します。
北海道では8月中旬の、秋風が吹き始めることから咲き始めるので、白と青の鮮烈な色の桔梗が咲くと、まさに秋を実感させられます。 
TOP 豊穣の森